yukigata_web_slide
24spring2
yukigata_web_slide333_アートボード 1 のコピー 2
yukigata_web_slide_アートボード 1 のコピー 3
previous arrow
next arrow
読みもの
お知らせ
pdf
読みもの 雪国アクティビティ  

土間クッキング

yugonの土間で行われる「土間クッキング」。
南魚沼に伝わる料理を、地元のお母さんと一緒に作って、いただく。
具材いっぱいのけんちん汁、雪国の知恵が生きた山菜料理。頬張ると、春が匂い立った。

「今日のメニューはね、山菜ごっつぉ(ごちそう)とけんちん汁。山菜は、春に採って保存したのをささっと調理してありますので、汁を一緒に作っていきましょう」。割烹着姿の関アツ子さんが、にこやかに始まりを告げる。「まずは火の通りにくいものからね」。大根、ニンジンを薄めに切って鍋に投入。新潟ではポピュラーな打豆(蒸した大豆をつぶし、乾燥させたもの)も「ダシが出るから」とサラサラ。具材が飛び出すほどの鍋を、ryugonが昔から厨房で使っていたかまどにかける。ふつふつしてきたら、ナスや舞茸、シメジなどのキノコをどっさり入れて。「具材の大きさも入れるタイミングも、自分のやり方と違っていて、なるほどと思いました」。参加者の感想だ。

けんちん汁ができあがるまでの間に、山菜ごっつぉを盛り付け。アブラコゴミのごま和え、ウドのきんぴら、コシアブラの和えもの、ズイキとワラビの酢の物、ミズの塩昆布和え。「どうしてこんなに鮮やかなんですか?」。質問に「昔からのやり方で保存してるだけよ」と関さん。「ほら、鍋がぐっつんぐっつんしてきた。いっぱい食べてね」。

保存した山菜への驚きは、実際に食べた時、さらに大きくなった。「すごくみずみずしくて、採りたてみたい」。実は山菜が苦手だったという一人は「苦味やえぐみがなくて、でも旨味はちゃんとあって。これなら「好き」って言える」と嗜好を塗り替えていた。
炊きたてのかまどご飯を何杯もお代わりして、「しあわせ」「おいしい」「最高のランチ」と繰り返す参加者たち。「山菜のシンプルな味付けがとってもいい塩梅。お酒にも合いそうですね」。一人が言うと、お酒好きの関さん、深くうなづいて「今度はお酒と合わせてみてね」と笑った。

 

アクティビティ:土間クッキング

日時:毎日11:30~13:00(3日前までに要予約)/料金:3,850円/人数:10名まで(2名から催行)/*食事付。エプロンは貸し出します/予約:こちらから

 

 

読みもの
お知らせ
pdf
ゆきがたLINE
んまや

「ゆきがた」は、HATAGO井仙とryugonがお届けする、雪国の知恵と過ごし方の提案です。

春、雪解けとともに山肌に現れる「雪形」から名付けました。

雪国の人たちが、季節のうつろいを実感し、確かめる「雪形」のように、雪国が育んできた
暮らしの知恵や季節の話題を、地域に根ざした視線でお届けします。